【渡邉研の日常】ゆきだるま
雪が積もりました 修論の息抜きがてら雪だるま作りです 来月は豆まきをやりたいと思います 東北地方は節分に落花生を投げるとのことです。静岡出身の筆者には馴染みのない文化です。
【受賞】分離技術会2024 SSPEJで学生賞を受賞
2024年12月19日〜20日に島根県松江市で開催された 分離技術会年会2024 において、 当研究室M1の青木さんが学生賞を受賞しました。おめでとうございます! 学会名:分離技術会年会2024受賞名:学生賞受賞題目:「 […]
2024年度 駅伝大会で優勝しました
研究室対抗 駅伝大会が開催されました。 当研究室から出場したWatanabe SCFが優勝しました! 大会の運営をしてくださった皆様、ありがとうございました!
M1研修が行われました
M1研修が行われました お疲れさまでした!
公明会運動会に参加しました
公明会運動会に参加しました。出場された皆さま、お疲れさまでした! 運営の皆さま、ありがとうございました!
秋季手交式を執り行いました
2024年9月に修了するM1学生1名の手交式を執り行いました。 ご修了おめでとうございます! 今後のご活躍を祈念しております
【受賞】化学工学会第55回秋季大会で学生賞、学生優秀講演賞、 優秀論文賞を受賞しました
化学工学会第55回秋季大会において、M2の佐藤さんが学生賞、同じくM2の大谷さんが学生優秀講演賞 優秀賞 を受賞しました! また、助教の平賀先生が化学工学論文集 優秀論文賞を受賞しました! おめでとうございます! 化学工 […]
令和6年度の4年研修が行われました
4年研修が行われました お疲れ様でした! 超臨界溶媒センターでの記念撮影です
お花見&歓迎会を行いました
2024年4月15日、萩ホール前の桜の木の下にて、新加入メンバーの歓迎会を兼ねてお花見を行いました。