東北大学 工学部 化学・バイオ工学科

オープンキャンパス オープンキャンパス

模擬授業

化学・バイオ系講義棟 2階 中講義室

シミュレーションで“視る”化学
〜ナノ材料の動きとその可視化~

久保 正樹 教授
M-1: 7月30日(水) 14:00~14:45

久保 正樹

 私たちの身のまわりにある材料は、分子や原子で構成されています。また、粒子などの非常に小さい構造体で構成される材料があります。ナノスケール(10億分の1メートル)の世界では、ほんの少し構造を変えるだけで、材料の性質や機能が大きく変わることがあります。

 しかし、そのような小さな世界は、ふつうの実験ではなかなか見えません。そこで登場するのが「コンピュータシミュレーション」です。分子や原子、粒子がどのようにふるまうかを、まるで映像のように“視る”ことができます。

 この講義では、シミュレーションでどのようにナノの世界を可視化できるのかを、実際の映像を交えながら紹介します。


他のコースを見る