演題
 |
発表者 |
学会名 |
発表年
 |
ダイズ由来Glycoside hydrolase family 1 β-グルコシダーゼの網羅的な機能解析 |
〇山田えりか,和氣駿之,
高橋征司,中山亨 |
日本農芸化学会2018年度大会 |
2018 |
陸上植物におけるEFP(Enhancer of flavonoid production)の機能の普遍性 |
和氣駿之1,〇山田彩友美1,
大豆田亮1,中野拓也1,森田裕将2,
榊原圭子3,星野敦4,高橋征司1,中山亨1 |
日本農芸化学会2018年度大会 |
2018 |
キンギョソウにおけるカルコン合成酵素の機能解析 |
和氣駿之,〇寺下美穂,中野拓也,
高橋征司,中山亨 |
日本農芸化学会2018年度大会 |
2018 |
ダイズイソフラボン生合成におけるメタボロン形成 |
〇和氣駿之,大豆田亮,
高橋征司,中山亨 |
日本農芸化学会2018年度大会 |
2018 |
ダイズ由来GH1 β-グルコシダーゼパラログの機能解析 |
〇山田えりか,和氣駿之,高橋征司,中山亨 |
第35回 日本植物細胞分子生物学会 |
2017 |
パラゴムノキのシス型プレニル鎖延長酵素ファミリーの包括的機能解析 |
○石井智樹1,山家史大1,和氣駿之1,青木裕一1,山下哲2,高橋征司1,中山亨1 |
第35回 日本植物細胞分子生物学会 |
2017 |
ダイズ由来カルコン還元酵素相同遺伝子群の生理機能分担 |
○大豆田亮,和氣駿之,高橋征司,中山亨 |
第35回 日本植物細胞分子生物学会 |
2017 |
パートナータンパク質によるカルコンシンターゼの活性への影響 |
○大豆田亮,中野拓也,和氣駿之,高橋征司,中山亨 |
2017年度酵素・補酵素研究会 |
2017 |
IV型カルコンイソメラーゼフォールドタンパク質 (EFP) と
カルコンシンターゼ (CHS) の相互作用解析 |
○中野 拓也,大豆田 亮,和氣 駿之,高橋 征司,中山 亨 |
日本生化学会 東北支部 第83回 例会・シンポジウム |
2017 |
天然ゴム生合成関連タンパク質の細胞内局在解析 |
◯山口 真琴1,和氣?駿之1,山下?哲1,2,山口?晴彦3,青木?裕一4,井之上 ゆき乃3,伏原?和久3,中山?亨1,高橋?征司1 |
日本生化学会 東北支部 第83回 例会・シンポジウム |
2017 |
ダイズにおけるイソフラボン配糖体特異的β-glucosidaseパラログの酵素機能解析 |
〇山田えりか,和氣駿之,高橋征司,中山亨 |
日本生化学会 東北支部 第83回 例会・シンポジウム |
2017 |
ダイズにおけるイソフラボン代謝関連酵素の発現応答、相互作用、アイソザイムの機能分化に関する研究 ※受賞講演(学生奨励賞) |
○和氣 駿之 |
第34回 日本植物細胞分子生物学会 |
2016 |
アンジェリカ由来テルペン合成酵素AaTPS9の機能解析 |
○童佳麗、末永美樹,茂木大介、菊池洋平、古谷昌弘、下山武文,高橋征司,中山亨 |
第34回 日本植物細胞分子生物学会 |
2016 |
ダイズにおけるカルコン異性化酵素IV型ホモログタンパク質とカルコン合成酵素の相互作用 |
○大豆田 亮,和氣 駿之,高橋 征司,中山 亨 |
第34回 日本植物細胞分子生物学会 |
2016 |
アンジェリカ由来テルペン合成酵素の網羅的探索 |
○茂木大介,末永美樹,萬年一斗,沓川諒,古谷昌弘,下山武文,高橋征司,中山亨 |
第34回 日本植物細胞分子生物学会 |
2016 |
アンジェリカ由来β-ビサボレン合成酵素の機能解析 |
○菊池洋平、末永美樹、茂木大介、萬年一斗、古谷昌弘、下山武文、高橋征司、中山亨 |
第34回 日本植物細胞分子生物学会 |
2016 |
ARR14 の色素体内イソペンテニル二リン酸代謝経路酵素の制御機構の解析 |
○進藤雅志,橋川博一,高林佑輔,萬年一斗,高橋征司,中山亨 |
第57回 日本植物生理学会年会 |
2016 |
パラゴムノキのゴム粒子タンパク質群の相互作用解析 |
○和氣 駿之,山下 哲,山口 晴彦,青木 裕一,船木 亜由太,山家 史大,井之上 ゆき乃,伏原 和久,中山 亨,高橋 征司 |
第57回 日本植物生理学会年会 |
2016 |
シソ目植物におけるフラボノイド生合成関連酵素群の相互作用ネットワーク形成 |
○天間菜月,藤野尚人,小松崎友紀,杉山圭吾,和氣駿之,本橋令子,田中良和,高橋征司,中山亨 |
日本農芸化学会2016年度大会 |
2016 |
酸化ストレス環境下におけるBifidobacterium属のエタノール代謝に関する研究 |
鶴谷篤生 |
第67回日本生物工学会 |
2015 |
代謝工学によるβ-フェランドレンの微生物内大量生産系の構築 ※奨励賞受賞 |
○茂木大介,末永美樹,萬年一斗,沓川諒,古谷昌弘,下山武文,高橋征司,中山亨 |
第25回イソプレノイド研究会例会 |
2015 |
Comprehensive transcriptional and biochemical characterization of chalcone synthase of soybean (Glycine max (L.) Merr.) |
○Toshiyuki Waki, Keitaro Watanabe, Takayuki Hare, Naoki Fujita, DongChan Yoo, Seiji Takahashi, Toru Nakayama |
INAUGURAL SYMPOSIUM OF THE PHYTOCHEMICAL SOCIETY OF ASIA 2015 |
2015 |
ダイズにおけるカルコン還元酵素の網羅的機能解析 |
○大豆田 亮,和氣 駿之,高橋 征司,中山 亨 |
第33回 日本植物細胞分子生物学会(東京)大会・シンポジウム |
2015 |
ダイズのイソフラボン代謝制御に関わるカルコン合成酵素の網羅的機能解析 |
○和氣駿之,渡邊慶太朗,原隆行,藤田直樹,兪東燦,高橋征司,中山亨 |
第33回 日本植物細胞分子生物学会(東京)大会・シンポジウム |
2015 |
パラゴムノキ由来新奇シス型プレニル鎖延長酵素の機能解析 |
○山家史大,青木裕一,鈴木一樹,山下哲,高橋征司,中山亨 |
第33回 日本植物細胞分子生物学会(東京)大会・シンポジウム |
2015 |
チャノキのフラボノイドC-配糖体化酵素の機能解析 |
○井上拓也,和氣駿之,田口悟朗,高橋征司,中山亨 |
第33回 日本植物細胞分子生物学会(東京)大会・シンポジウム |
2015 |
チャノキ由来フラボノイドC-配糖体化酵素の同定と機能解析 |
○井上拓也,和氣駿之,田口悟朗,高橋征司,中山亨 |
生物工学若手研究者の集い 夏のセミナー2015 |
2015 |
大腸菌の代謝工学によるβ-フェランドレン大量生産系の構築 |
○末永 美樹,萬年 一斗,沓川 諒,茂木 大介,古谷 昌弘,下山 武文,高橋 征司,中山 亨 |
日本農芸化学会2014年度大会 |
2015 |
ARR14はシロイヌナズナの色素体内イソペンテニル二リン酸生合成経路の転写レベルの制御に寄与する |
○橋川博一,高林佑輔,萬年一斗,高橋征司,中山亨 |
第56回日本植物生理学会年会 |
2015 |
ARR14によるMEP経路酵素遺伝子群の発現制御とその生理機能解析
|
○橋川博一,高林佑輔,萬年一斗,高橋征司,本橋令子,古山種俊,中山亨 |
第24回 イソプレノイド研究会例会 |
2014 |
FUNCTIONAL CHARACTERIZATION OF A CHALCONE 4'-O-GLUCOSYLTRANSFERASE OF SNAPDRAGON EXPESSED BY USING A WEAT GERM CELL-FREE SYSTEM |
○Yanbing Li, Heejin Jeong, Hayase Iijima, Toshiyuki Waki, Masayoshi Hatayama, Seiji Takahashi, Toru Nakayama |
International Symposium on Chemical-Environmental-Biomedical Technology isCEBT 2014 |
2014 |
Functional characterization of a chalcone 4'-O-glucosyltransferase of snapdragon (Antirrhinum majus L.) |
○Yanbing Li, Heejin Jeong, Hayase Iijima, Toshiyuki Waki, Masayoshi Hatayama, Seiji Takahashi, Toru Nakayama |
第32回 日本植物細胞分子生物学会(盛岡)大会・シンポジウム |
2014 |
ダイズ細胞内におけるイソフラボン代謝動態解明のための懸濁培養細胞系 |
○和氣駿之,高橋征司,中山亨 |
第32回 日本植物細胞分子生物学会(盛岡)大会・シンポジウム |
2014 |
ダイズのUGT88ファミリーグルコシルトランスフェラーゼの特異性の進化 |
○船木 亜由太,和氣 駿之,山下 哲,桑名 美貴子,大山 拓次,楠木 正巳,高橋 征司,中山 亨 |
第32回 日本植物細胞分子生物学会(盛岡)大会・シンポジウム |
2014 |
ダイズにおけるイソフラボン主骨格生合成酵素群のタンパク質相互作用解析 |
○和氣駿之,本橋令子,高橋征司,中山亨 |
日本農芸化学会2014年度大会 |
2014 |
アルコール依存症患者の糞便中のアセトアルデヒド代謝と網羅的な腸内細菌叢解析 |
○中山 亨,桑原 明香,斉藤 祐太,下山 武文,須田 亙,大島 健志朗,服部 正平,森田 英利,横山 顕,水上 健,堤 絵梨,諏訪 芳秀 |
日本農芸化学会2014年度大会 |
2014 |
アルコール依存症患者の糞便から分離した腸内細菌のアセトアルデヒド代謝 |
○下山 武文,桑原 明香,山口 晴彦,大島 健志朗,服部 正平,横山 顕,水上 健,堤 絵梨,諏訪 芳秀,戸塚 ゆ加里,中山 亨 |
日本農芸化学会2014年度大会 |
2014 |
Arabidopsis Response regulator 14の転写活性化機構の解析 |
○高林 佑輔,萬年 一斗,橋川 博一,高橋 征司,本橋 令子,古山 種俊,中山 亨 |
日本農芸化学会2014年度大会 |
2014 |
短鎖シス型プレニルトランスフェラーゼの基質認識機構 |
○沓川 諒、末永 美樹、高橋 征司、中山 亨 |
日本農芸化学会2014年度大会 |
2014 |
アセトアルデヒド蓄積微生物によるバイオフィルム形成と酸化ストレス応答 |
○鶴谷 篤生,菅 将吾,斎藤 祐太,坪 嵩久,天間 菜月,稲井 真,高橋 征司,下山 武文,横山 顕,水上 健,中山 亨 |
日本農芸化学会2014年度大会 |
2014 |
ダイズにおけるイソフラボン 7-O-グルコシルトランスフェラーゼ相同遺伝子の包括的機能解析 |
○船木亜由太,和氣駿之,高橋征司,中山亨 |
日本農芸化学会2014年度大会 |
2014 |
Arabidopsis Response Regulator 14の生理機能解析 |
○橋川博一,高林佑輔,萬年一斗,高橋征司,本橋令子,古山種俊,中山亨 |
第55回日本植物生理学会年会 |
2014 |
習慣的多量飲酒が及ぼす腸内微生物のアルコール代謝への影響 |
○鶴谷 篤生,下山 武文,桑原 明香,斉藤 祐太,菅 将吾,横山 顕,水上 健,中山 亨 |
第29回日本微生物生態学会大会 |
2013 |
イソプレノイド代謝制御におけるType-B Arabidopsis Response Regulatorの機能解析 |
○高林佑輔,萬年一斗,橋川博一,高橋征司,本橋令子,古山種俊,中山亨 |
第36回日本分子生物学会 |
2013 |
Gluconobacter kondonii が産生する酵素を用いたヒト口腔内アセトアルデヒド除去技術 |
○坪嵩久,山口晴彦,細矢美穂,下山武文,中山亨 |
第29回日本微生物生態学会大会 |
2013 |
微生物の代謝工学による有用モノテルペノイド大量生合成系の構築 |
○末永美樹,萬年一斗,沓川諒,古谷昌弘,郡悌之,岩佐航一郎,下山武文,高橋征司,中山亨 |
第31回日本植物細胞分子生物学会(札幌)大会・シンポジウム |
2013 |
Flavonoid biosynthesis mediated by metabolons in snapdragon (Antirrhinum majus) |
○Naoto Fujino |
地球環境・食糧・資源のための植物バイオ第160委員会 第6回研究会「メタボロン:植物二次代謝のダイナミクス」 |
2013 |
キンギョソウのフラボノイド生合成における酵素間相互作用解析 |
○藤野尚人,杉山 圭吾,名川賢治,山崎達也,吉田佐央理,本橋令子,田中良和,鈴木秀幸,高橋征司1中山亨 |
第31回日本植物細胞分子生物学会(札幌)大会・シンポジウム |
2013 |
Lactobacillus属を用いた
飲酒後の口腔内アセトアルデヒド除去技術の開発 |
○長瀬昭広,櫻井明徳,細矢美穂,下山 武文,中山亨 |
日本農芸化学会2013年度大会 |
2013 |
Arabidopsis Response Regulatorによるイソプレノイド代謝制御機構の解析 |
○高林佑輔,萬年一斗,高橋征司,本橋令子,古山種俊,中山亨 |
第54回植物生理学会年会 |
2013 |
Gluconobacter属を用いた飲酒後の口腔内アセトアルデヒド除去技術の開発 |
山口晴彦,○下山武文,細矢美穂,高橋征司,堤絵梨,鈴木幸雄,諏訪芳秀,中山亨 |
第64回日本生物工学会 |
2012 |
Arabidopsis Response RegulatorによるMEP経路酵素遺伝子群の発現制御 |
○萬年一斗,高橋征司,古山種俊,中山亨 |
第22回 ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会 |
2012 |
Interaction of Enzymes Involved in the Isoflavone Biosynthetic Metabolism in Soybean (Glycine max) |
○Yoo dong-chan, Takahashi Seiji, and Nakayama Toru |
Campus Asia Program Summer School |
2012 |
ダイズ由来カルコン合成酵素の網羅的転写解析 |
渡邉慶太郎,兪東燦,藤田直樹,原隆行,高橋征司,○中山亨 |
第30回日本植物細胞分子生物学会 |
2012 |
パラゴムノキ由来ラテックスに含まれる天然ゴム生合成酵素の機能解析 |
林秀彦,○高橋征司,宮城ゆき乃,古山種俊,中山亨 |
第30回日本植物細胞分子生物学会 |
2012 |
アグロバクテリウムを用いたパラゴムノキ培養細胞の形質転換 |
○青木裕一,高橋征司,戸田哲史,佐野亮輔,鈴木秀幸,柴田大輔,古山種俊,中山亨 |
第30回日本植物細胞分子生物学会 |
2012 |
ダイズ由来カルコン合成酵素の酵素機能解析 |
○和氣駿之,渡邊慶太郎,兪東燦,高橋征司,中山亨 |
第30回日本植物細胞分子生物学会 |
2012 |
ヒト上部消化管がんの予防のための乳酸菌アルコール代謝系酵素の機能解析 |
○櫻井明徳,下山武文,中山亨 |
生物工学若手研究者の集い 夏のセミナー2012 |
2012 |
ダイズ由来カルコン合成酵素のキャラクタリゼーション |
○和氣駿之,渡邊慶太郎,兪東燦,高橋征司,中山亨 |
生物工学若手研究者の集い 夏のセミナー2012 |
2012 |
遺伝子工学的手法を用いた天然ゴム高生産系の構築 |
○青木裕一,高橋征司,中山亨 |
生物工学若手研究者の集い 夏のセミナー2012 |
2012 |
シロイヌナズナにおけるストレス誘導性シス型ヘプタプレニル二リン酸合成酵素AtCPT5の機能解析 |
解良康太,高橋征司,須藤剛,横山隆亮,西谷和彦,古山種俊,中山亨 |
第53回日本植物生理学会年会 |
2012 |
Unique enzyme catalyzing one step removal of disaccharidial moiety of sesaminol triglucoside |
○Akihiro Nagase,Takefumi Shimoyama, Toru Nakayama |
IUMS2011 |
2011 |
Altering the pH dependence of activity of Sulfolobus shibatae SshEstI |
Kazuhiro Ohara, ○Naoto Fujino, Yasuhiro Oshima, Kazuhiro Furukawa, Seiji Takahashi, and Toru Nakayama |
Tohoku University Global Center of Excellence Program Summer School 2011 |
2011 |
Altering the pH dependence of activity of Sulfolobus shibatae SshEstI |
Kazuhiro Ohara, ○Naoto Fujino, Yasuhiro Oshima, Kazuhiro Furukawa, Seiji Takahashi, and Toru Nakayama |
6th Taiwan-Japan and 1st Asia International Symposium on Chemical-Environmental-Biomedical Technology for Young Researchers (isCEBT) |
2011 |
Isoflavonoids Metabolic Regulation in Soybean Plants by Conjugation/De-conjugation Processes |
○Yoo Dong-Chan, Hara Takayuki, Takahashi Seiji, Nakayama Toru |
6th International Symposium on Chemical-Environmental-Biomedical Technology for Young Researchers (isCEBT) |
2011 |
色素体局在型新奇シス型プレニルトランスフェラーゼAtCPT4の機能解析 |
◯村瀬雅彦,解良康太,高橋征司,須藤剛,古山種俊,中山亨 |
第20回 ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会 |
2010 |
天然ゴム産出植物パラゴムノキにおけるラテックス特異的高発現遺伝子群のプロモーター解析 |
◯青木裕一,高橋征司,高山大輔,尾形善之,櫻井望,鈴木秀幸,柴田大輔,古山種俊,中山亨 |
第20回 ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会 |
2010 |
高等植物におけるMEP経路酵素遺伝子群の発現制御を司る転写因子の機能解析 |
○萬年一斗,高橋征司,松本拓朗,塚越正徳,佐野亮輔,鈴木秀幸,櫻井望,柴田大輔,古山種俊,中山亨 |
第20回 ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会 |
2010 |
Cellular Localization and Expression Analyses of an Isoflavone Conjugate-Hydrolyzing ?-Glucosidase of Soybean (Glycine max L.) |
○Yoo Dong-Chan, Takayuki Hara, Seiji Takahashi, Naoki Fujita, Ryoko Watanabe, Toru Nakayama |
1st Asian Conference on Plant-Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation |
2010 |
Transcriptional regulation of genes involved in the plastidial isopentenyl diphosphate biosynthesis in Arabidopsis thaliana |
Kazuto Mannen |
5th International Symposium on Chemical-Environmental-Biomedical Technology for Young Researchers (isCEBT) |
2010 |
Identification and promoter analysis of latex specific genes from a natural rubber producing plant, Hevea brasiliensis |
Yuichi Aoki |
5th International Symposium on Chemical-Environmental-Biomedical Technology for Young Researchers (isCEBT) |
2010 |
Molecular Cloning and Biochemical Characterization of a Catalase (GoxCat) from Gluconobacter oxydans |
Haruhiko Yamaguchi |
5th International Symposium on Chemical-Environmental-Biomedical Technology for Young Researchers (isCEBT) |
2010 |
Functional characterization of a flavonoid glycosyltransferase VvGT6 from grape (Vitis vinifera L.) |
Haruna Imai |
5th International Symposium on Chemical-Environmental-Biomedical Technology for Young Researchers (isCEBT) |
2010 |
The Study of Isoflavonoids Regulation in Soybean Plants by Conjugation and De-conjugation Processes |
○Dong-Chan Yoo, Takayuki Hara, Naoki Fujita, Seiji Takahashi and Nakayama Toru |
5th International Symposium on Chemical-Environmental-Biomedical Technology for Young Researchers (isCEBT) |
2010 |
ブドウ由来フラボノイド配糖体化酵素VvGT6の機能解析 |
○今井晴菜,小埜栄一郎,本間裕,堀川学,土井(國兼)聡,高橋征司,河合洋介, 石黒正路, 福井祐子, 中山亨 |
第29回 日本植物細胞分子生物学会 |
2010 |
植物イソプレノイド生合成を制御する転写因子の機能解析 |
○萬年一斗,高橋征司,松本拓朗,塚越正徳,佐野亮輔,鈴木秀幸,櫻井望,柴田大輔,古山種俊,中山亨 |
第29回 日本植物細胞分子生物学会 |
2010 |
天然ゴム高生産にむけたパラゴムノキラテックス特異的高発現遺伝子群のプロモーター解析 |
○青木裕一, 高橋征司, 高山大輔, 尾形善之, 櫻井望, 鈴木秀幸, 柴田大輔,古山種俊,中山亨 |
第28回 日本植物細胞分子生物学会 |
2010 |
ダイズのイソフラボン修飾・脱修飾酵素系のイソフラボン代謝調節への関与 |
○Dong-Chan Yoo,原隆行,藤田直樹,高橋征司,中山亨 |
第28回日本植物細胞分子生物学会 |
2010 |
The Study of Isoflavonoids Regulation in Soybean Plants by Conjugation and De-conjugation Processes |
○Dong-Chan Yoo, Takayuki Hara, Naoki Fujita, Seiji Takahashi,Toru Nakayama |
Tohoku University Global Center of Excellence Program Summer School 2010 on International Center of Research & Education for Molecular Complex Chemistry |
2010 |
Molecular Cloning and Biochemical Characterization of a Catalase (GoxCat) from Gluconobacter oxydans |
山口晴彦, 杉山圭吾, 細矢美穂, 高橋征司, 中山亨 |
5th International Symposium on Chemical-Environmental-Biomedical Technology for Young Researchers (isCEBT),2010年9月6日,東北大学総合研究棟 |
2010 |
Identification and promoter analysis of latex specific genes from a natural rubber producing plant, Hevea brasiliensis |
青木裕一, 高橋征司, 高山大輔, 尾形善之, 櫻井望, 鈴木秀幸, 柴田大輔,
古山種俊, 中山亨 |
5th International Symposium on Chemical-Environmental-Biomedical Technology for Young Researchers (isCEBT),2010年9月6日,東北大学総合研究棟 |
2010 |
Transcriptional regulation of genes involved in the plastidial isopentenyl diphosphate biosynthesis in Arabidopsis thaliana |
|
5th International Symposium on Chemical-Environmental-Biomedical Technology for Young Researchers (isCEBT),2010年9月6日,東北大学総合研究棟 |
2010 |
Functional characterization of a flavonoid glycosyltransferase VvGT6 from grape (Vitis vinifera L.) |
今井晴菜, 小埜栄一郎, 本間裕, 堀川学, 土井(國兼)聡, 高橋征司,
河合洋介, 石黒正路, 福井祐子, 中山亨 |
5th International Symposium on Chemical-Environmental-Biomedical Technology for Young Researchers (isCEBT),2010年9月6日,東北大学総合研究棟 |
2010 |
ブドウ由来フラボノイド配糖体化酵素VvGT6の機能解析 |
今井晴菜, 小埜栄一郎, 本間裕, 堀川学, 土井(國兼)聡, 高橋征司,
河合洋介, 石黒正路, 福井祐子, 中山亨 |
第28回 日本植物細胞分子生物学会(仙台)大会・シンポジウム 2010年9月2日 東北大学大学院農学研究科・農学部 |
2010 |
天然ゴム高生産にむけたパラゴムノキラテックス特異的高発現遺伝子群のプロモーター解析 |
○青木裕一, 高橋征司, 高山大輔, 尾形善之, 櫻井望, 鈴木秀幸, 柴田大輔,
古山種俊, 中山亨 |
第28回 日本植物細胞分子生物学会(仙台)大会・シンポジウム 2010年9月2日 東北大学大学院農学研究科・農学部 |
2010 |
Physiological function of a plastidial cis-prenyltransferase AtCPT4 in a photoresponsive
growth regulation in Arabidopsis thaliana |
Seiji Takahashi |
21st International Conference on Arabidopsis Research (June 6-10, 2010, Pacifico Yokohama, Japan) |
2010 |
Identification of latex specific genes in a natural rubber producing plant, Hevea
brasiliensis |
Yuichi Aoki |
21st International Conference on Arabidopsis Research (June 6-10, 2010, Pacifico Yokohama, Japan) |
2010 |
Functional analysis of transcription factors involved in the plastidial isopentenyl
diphosphate biosynthesis in higher plants |
Kazuto Mannen |
21st International Conference on Arabidopsis Research (June 6-10, 2010, Pacifico Yokohama, Japan) |
2010 |
黄色い花もいかが?〜酵素ハンティングと花色改変〜 |
中山 亨 |
日本化学会東北支部地区講演会 バイオで開く21世紀の科学 -民間企業の底力と大学研究の魅力-(平成21年11月26日(木)山形大学小白川キャンパ
ス) |
2009 |
Comparative biochemistry of plant glucoronosyltransferases |
Toru Nakayama |
ITALY-JAPAN SYMPOSIUM “New Trends in Enzyme Science and
Technology” Napoli 26-29 October 2009, Naples |
2009 |
植物におけるグルクロノシル化反応の比較生化学 |
中山 亨 |
第2回 博多シンポジウム「内・外環境と生物応答」(平成21年10月9日(金)-10日(土)九州大学医学部) |
2009 |
Comparative Studies on Biochemistry and Phylogenetics of Three
Glucuronosyltransferases Involved in Biosyntheses of Anthocyanins and
Related Flavonoids |
Toru Nakayama, Eiichiro Ono, Akio Noguchi, Yu Homma, Manabu Horikawa,
Masaji Ishiguro, Yuko Fukui |
5th International Workshop on Anthocyanins, 2009 (September 15-18, 2009,
Noyori Conference Hall, Nagoya University, Nagoya, Japan) |
2009 |
好熱好酸性微生物によるコラーゲン分解の酵素科学 |
中山 亨 |
「微生物の“生体と生態”研究の最前線」シンポジウム(平成21年9月14日 筑波大学総合研究棟A棟) |
2009 |
イソフラボン配糖体特異的β-グルコシダーゼの遺伝子クローニング,キャラクタリゼーション,および局在性 |
中山 亨 |
第 416 回ビタミン B 研究協議会(2009年9月4日-2009年9月5日,メディポリス指宿天珠の館,指宿) |
2009 |
生物工学関連分野の特徴 |
中山 亨 |
平成21年度JABEE農学系分野審査講習会(2009年7月25日(土)東京大学弥生講堂) |
2009 |
キンギョソウにおけるオーロンの生合成経路の解明と花色改変への応用 |
中山 亨 |
平成20年度 第1回花き研究所特別セミナ−(農研機構 花き研究所 2階会議室 平成21年3月12日(木)) |
2009 |
ダイズ (Glycine max L.) のイソフラボンマロニル基転移酵素の機能解析 |
中山 亨 |
第 415 回ビタミン B 研究協議会(2009年2月14日,東京) |
2009 |
Promoter analysis of latex-specific genes in Hevea brasiliensis |
Yuichi Aoki, Seiji Takahashi, Daisuke Takayama, Hideyuki Suzuki, Daisuke Shibata, Tanetoshi Koyama, and Toru Nakayama |
TERPNET 2009 |
2009 |
Identification of Transcription Factors Involved in the Expression of Enzymes in the Isoprenoid Biosynthetic Pathway in Arabidopsis thaliana |
○Takuro Matsumoto, Masanori Tsukagoshi, Kazuto Mannen,Seiji Takahashi ,Ryosuke Sano, Hideyuki Suzuki, Nozomu Sakurai, Daisuke Shibata, Tanetoshi Koyama and Toru Nakayama |
TERPNET 2009 |
2009 |
A novel Z,E-heptaprenyl diphosphate synthase AtCPT5 functions in the regulation of root elongation under abiotic stresses |
Kota Kera, Seiji Takahashi, Tsuyoshi Sutoh, Tanetoshi Koyama and Toru Nakayama |
TERPNET 2009 |
2009 |
Functional analysis of an abiotic stress-inducible Arabidopsis cis-prenyltransferase AtCPT5 |
○解良康太,高橋征司,須藤剛,古山種俊,中山亨 |
第50回日本植物生理学会年会 |
2009 |
Enzymology of aurone biosynthesis and its application in
Floriculture |
中山 亨 |
4th Japan-Finland Biotechnology Symposium (2008年10月1日-2008年10月3日, 札幌市) |
2008 |
花色発現にかかわるフラボノイドの生合成の酵素科学 |
中山 亨 |
富山県立大学 生物工学研究センター講演会 (2008年9月19日,富山県射水市) |
2008 |
キンギョソウのフラボノイド代謝の細胞内区画化と代謝工学 |
中山 亨 |
第 60 回日本生物工学会大会シンポジウム「代謝と物質輸送から眺めた植物の科学と工学」(2008年8月28日, 仙台) |
2008 |
東北大学における生物工学教育の取り組み |
中山 亨 |
第 60 回日本生物工学会大会シンポジウム 「我が国における高等教育改革と生物工学教育のあり方」(2008年8月28日, 仙台) |
2008 |
花色発現の生化学と分子生物学 |
中山 亨 |
フロンティアバイオサイエンスコロキウム生命機能研究科第 41 回研究交流会] (2008年7月8日, 大阪大学) |
2008 |
ダイズ (Glycine max) 由来イソフラボングルコシルトランスフェラーゼの精製, 遺伝子ク |
中山 亨 |
ビタミン B 研究委員会(2008年6月12日, 仙台 勝山館) |
2008 |
黄色い花もいかが? -黄色フラボノイド 「オーロン」 の生合成と花色改変技術への利用- |
中山 亨 |
第 16 回農芸化学 Frontiers シンポジウム(2008年3月29日, 名古屋) |
2008 |
タンパク質工学による耐熱性エステラーゼの活性のpH依存性改変 |
○大原一宏,古川和裕,海野英明,大島康弘,高橋征司,楠木正巳,中山 亨 |
第60回生物工学会大会 |
2008 |
Cloning and biochemical characterization of a novel β-glucosidase from Paenibacillus sp. KB0549 |
○Akika Kuwahara,Arun Nair,Tatsuya Yamazaki,Seiji Takahashi,Masa-atsu Yamaguchi,Kunio Kiyomoto,Toru Nakayama |
第3回化学系・環境系学生国際ワークショップ |
2008 |
Paenibacillus sp.KB0549株の新規な?-グルコシダーゼのキャラクタリゼーション |
ナイールアルーン,○桑原 明香,山崎 達也,高橋 征司,山口 雅篤,清本 邦夫,中山 亨 |
平成20年度日本生物工学会大会 |
2008 |
シロイヌナズナにおけるイソプレノイド生合成系酵素の発現制御に関わる転写因子の探索 |
塚越正徳、高橋征司、松本拓朗、佐野亮輔、鈴木秀幸、櫻井望、柴田大輔、中山亨、古山種俊
|
第49回日本植物生理学会年会
|
2008 |
黄色キンギョソウ由来カルコンイソメラーゼの研究 |
○山崎 達也,畑山 正美,高橋 征司,中山 亨 |
第26回植物細胞分子生物学会 |
2008 |
クコ果(Lycium chinense)由来のグリコシルトランスフェラーゼUGT73Q1の機能解析 |
○國兼 聡,斎藤 淳,鄭 煕陳,野口 秋雄,高橋 征司,中山 亨 |
第26回植物細胞分子生物学会 |
2008 |
転写調節因子の制御による植物イソプレノイドの代謝工学 |
松本拓朗1, 高橋征司1, 塚越正徳1, 佐野亮輔2, 鈴木秀幸2, 櫻井望2, 柴田大輔2,
古山種俊3, 中山亨1 ( 1東北大院・工,2かずさDNA研・NEDO基盤研,3東北大・多元研) |
第26回日本植物細胞分子生物学会(大阪)大会・シンポジウム |
2008 |
植物のイソプレノイド生合成を制御する転写調節因子の探索 |
松本拓朗1, 高橋征司1, 塚越正徳1, 佐野亮輔2, 鈴木秀幸2, 櫻井望2, 柴田大輔2,
古山種俊3, 中山亨1
( 1東北大院・工,2かずさDNA研・NEDO基盤研,3東北大・多元研) |
第18回ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会 |
2008 |
新奇な生成物鎖長特異性を示すシロイヌナズナのシス型プレニルトランスフェラーゼの酵素機能解析 |
○解良康太,村瀬雅彦,高橋征司,須藤剛,古山種俊,中山亨 |
第18回ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会 |
2008 |
AtCPT5 from Arabidopsis thaliana encodes a novel medium-chain cis-prenyltransferase |
○解良康太,高橋征司,須藤剛,古山種俊,中山亨 |
第49回日本植物生理学会年会 |
2008 |
植物フラボノイド オーロンの生合成の酵素サイエンス |
中山 亨 |
The Third Korea-Japan Joint Symposium: Plant metabolism: from
biosynthesis to signal transduction (2007年11月8日 ~- 2007年11月11日, 韓国,
Incheon) |
2007 |
Enzymolgy and molecular biology of aurone biosynthesis |
Toru Nakayama |
第58回日本農芸学会関西支部大会 |
2007 |
花色調節技術への期待 : アントシアニンアシル基転移酵素の機能と構造 |
中山 亨 |
第 59 回日本生物工学会大会シンポジウム 「バイオテクノロジーへの応用戦略を踏まえたタンパク質構造解析」(2007年9月26日, 広島大学) |
2007 |
黄色フラボノイド オーロンの生合成の生化学と代謝工学 |
中山 亨 |
岩手生工研・花き CREST-T プロ合同シンポジウム 2007 「花のバイオサイエンスの新展開~分子育種が切り開く花の未来像」
(2007年9月12日, 岩手県北上 (岩手生工研)) |
2007 |
古細菌Sulfolobus shibataeのエステラーゼEst1の結晶構造と酵素反応機構 |
○楠木正巳,海野英昭,大島泰弘,西野徳三,中山 亨 |
第7回日本蛋白質科学会年会 |
2007 |
タンパク質工学による耐熱性エステラーゼの活性のpH依存性改変 |
○大原一宏・古川和裕・海野英昭・大島康弘・高橋征司・楠木正巳・中山亨 |
第59回日本生物工学会大会 |
2007 |
黄色キンギョソウ由来カルコンイソメラーゼのキャラクタリゼーション |
○山崎達也・畑山正美・高橋征司・中山亨 |
平成19年度 化学系学協会東北大会 |
2007 |
ダイズ根由来イソフラボングルコシルトランスフェラーゼ(GmIF7GT)の触媒機構に関する研究 |
○斉藤淳, 野口秋雄, 本間裕, 高橋征司, 中山亨 |
平成19年度 化学系学協会東北大会 |
2007 |
セリンカルボキシルプロテアーゼKumamolisin-Asのプロ配列の機能解析 |
○古川和裕, 鶴岡直樹, 高橋征司, 中山亨 |
平成19年度 化学系学協会東北大会 |
2007 |
シロイヌナズナのストレス誘導型シス型プレニルトランスフェラーゼAtCPT5の機能解析 |
○解良康太,高橋征司,須藤剛,古山種俊,中山亨 |
第17回ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会 |
2007 |
Altering the Dependence of Esterase Activity by Protein Engineering |
○Kazuhiro Ohara,Kazuhiro Furukawa,Yasuhiro Oshima,Toru Nakayama |
2007 Chemical-Environmental International Student Workshop |
2007 |
タンパク工学による耐熱性エステラーゼの機能改変 |
○大原一宏,古川和裕,大島康弘,中山亨 |
第4回東北大学バイオサイエンスシンポジウム |
2007 |
アシドロコンポスト化:生ごみの新規なリサイクルプロセス |
中山 亨 |
地球共生型審有機性資源循環システムの構築に関する研究検討会 |
2007 |
ダイズ(Glycine max)由来イソフラボングルコシルトランスフェラーゼの遺伝子クローニング,系統解析および変異解析 |
○野口秋雄,斉藤淳,本間裕,中尾正宏,佐々木伸大,高橋征司,西野徳三,中山亨 |
第25回日本植物細胞分子生物学会(千葉)大会 |
2007 |
キク花弁由来アントシアニンマロニル基転移酵素ホモログDm3MaT3のX線結晶構造解析 |
○中山 亨,海野英昭,一枚田史子,鈴木宏和,高橋征司,田中良和,斉藤 淳,西野徳三,楠木正巳 |
第25回日本植物細胞分子生物学会(千葉)大会 |
2007 |
アントシアニンアシル基転移酵素のX線結晶構造解析 |
○中山 亨,海野英昭,一枚田史子,鈴木宏和,田中良和,楠木正巳 |
第7回日本蛋白質科学会年会 |
2007 |
有機性廃棄物のアシドロコンポスト化 |
中山 亨 |
東北大学イノベーションフェア2007 |
2007 |
ストレス応答におけるシロイヌナズナのシス型プレニルトランスフェラーゼAtCPT5の機能解析 |
解良康太,高橋征司,須藤剛,古山種俊,中山亨 |
日本植物生理学会 |
2007 |
植物フラボノイド オーロンの生合成の酵素サイエンス |
中山 亨 |
第58回日本農芸学会関西支部大会 |
2006 |
部位特異的変異導入によるカルコン合成酵素の生成物特異性の改変 |
畑山正美,海野英昭,楠木正巳,西野徳三,中山 亨 |
第58回日本生物工学会大会 |
2006 |
黄色キンギョソウのフラボノイド生合成経路における酵素間相互作用の検索 |
関谷 崇,飯島早瀬,畑山正美,佐々木伸大,高橋征司,西野徳三,中山 亨 |
第58回日本生物工学会大会 |
2006 |
アシドロコンポスト化における微生物叢の分子生物学的解析 |
畑山正美,海野英昭,楠木正巳,西野徳三,中山 亨 |
第58回日本生物工学会大会 |
2006 |
植物フラボノイドのグライコサイエンス |
中山 亨 |
グライコサイエンス若手フォーラム2006 |
2006 |
フラボノイドの細胞内動態と生理活性制御の鍵を握るグリコシル化と脱グリコシル化の酵素学 |
Functional analysis of an environmental stimuli-inducible medium-chain cis-prenyltransferase in Arabidopsis thaliana |
Seiji Takahashi, Tsuyoshi Sutoh, Daiju Terauchi, Toru Nakayama, and Tanetoshi Koyama |
Joint Annual Meeting of the American Society of Plant Biologists and the Canadian Society of Plant Physiologists |
2006 |
ダイズ(Glycine max)由来イソフラボングルコシルトランスフェラーゼの精製と性質決定 |
野口秋雄,中尾正宏,佐々木伸大,高橋征司,西野徳三,中山 亨 |
第24回植物細胞分子生物学会 |
2006 |
天然ゴム高生産システム構築に向けたパラゴムノキ培養細胞系の確立 |
戸田哲史,高橋征司,中山 亨,古山種俊 |
第24回植物細胞分子生物学会 |
2006 |
Functional analysis of a novel medium-chain cis-prenyltransferase in abiotic stress response of Arabidopsis thaliana |
Seiji Takahashi, Tsuyoshi Sutoh, Daiju Terauchi, Toru Nakayama, and Tanetoshi Koyama |
20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress |
2006 |
アシドロコンポスト化の概要---コンポスト化におけるにおいの問題 |
西野徳三,中山 亨 |
第19回におい・かおり環境学会 |
2006 |
環境ストレスで誘導されるシロイヌナズナのシス型プレニルトランスフェラーゼの機能解析 |
高橋征司、須藤剛、寺内大樹、中山亨、古山種俊 |
日本植物生理学会大会 |
2006 |
Properties of kumamolisin-As with an engineered catalytic site |
Toru Nakayama |
International conference on Serine-Carboxyl Peptidases 2005 (ICSCP 05) |
2005 |
AtCPT4, a cis-prenyltransferase localized to plastid, is involved in photo-morphogenesis of Arabidopsis thaliana |
Seiji Takahashi, Daiju Terauchi, Tsuyoshi Sutoh, Takashi Kuromori, Takashi Hirayama, Kazuo Shinozaki, and Tanetoshi Koyama |
第15回ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会 |
2005 |
キンギョソウ花弁由来のカルコン合成酵素のクローニングとキャラクタリゼーション |
○畑山 正美, 中山 亨, 西野 徳三 |
日本農芸化学会, 2005年度(平成17年度)大会 |
2005 |
市販生ゴミ処理装置の堆肥化プロセスにおける微生物叢の比較研究 |
○吉成 彩香, 邊見 久, 下山 武文, 大久保 安由美, 中山 亨,西野 徳三 |
ISOR2004(有機性資源循環利用国際シンポジウム2004) |
2004 |
アシドロコンポスト化における微生物叢の変遷の定量的解析 |
○下山 武文 ,邊見 久, 中山 亨, 西野 徳三 |
ISOR2004(有機性資源循環利用国際シンポジウム2004) |
2004 |
Microbacterium sp, 由来新規D-アミノアシラーゼ遺伝子のクローニング |
○浅野 悠, 劉 建, 中山 亨, 西野 徳三 |
2004年度 日本生物工学会大会 |
2004 |
クコ果実由来エスクレチングルコシルトランスフェラーゼのクローニングとキャラクタリゼーション |
○野口 秋雄, 中山 亨, 西野 徳三 |
平成16年度 日本生物工学会大会 |
2004 |
黄色キンギョソウのオーレウシジン合成酵素前駆体のN末端配列の役割 |
○渡辺 涼子・畑山 正美・中山 亨・西野 徳三 |
平成16年度 化学系学協会東北大会 |
2004 |
セリンカルボキシルプロテアーゼ Kumamolisin-As の触媒トライアドの変異ならびに結晶構造解析 |
○大久保 安由美, 芦田 理子, 鶴岡 直樹, 中山 亨, 西野 徳三 |
平成16年度化学系学協会東北大会 |
2004 |
好熱好酸性古細菌sulfolobus Solfataricus 由来ジゲラニルゲラニルグリセロールリン酸合成酵素の遺伝子クローニングおよびキャラクタリゼーション |
○渋谷 恭平, 邊見 久, 西野 徳三 |
第14 回ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会 |
2004 |
メタゲノムの効率的な利用を目的とした希少遺伝子濃縮法の開発 |
○下山 武文, 邊見 久, 中山 亨, 更家 亮, 栗原 達也, 西野 徳三, 中里 鉱 |
2004年度 日本農芸化学会 |
2004 |
西野研究室の研究活動 |
中山 亨 |
仙台コーディネータ協議会 食品バイオ分科会 講演会 |
2004 |
「環境とバイオテクノロジー」−よりよく「暮らす」− |
西野 徳三 |
「暮らしに身近なバイオセミナー」−「生きる」、「食べる」、「暮らす」− |
2004 |
フラボノイド生合成の酵素科学 |
○中山 亨 |
北海道大学大学院工学研究科 学術講演会 |
2003 |
バイオテクノロジーの現状とこれからの役割 |
西野 徳三 |
白石高等学校 大学セミナー |
2003 |
---遺伝子組換えからエネルギー・環境問題まで--- |
「微生物資材使用の意味---微生物が種々の場面で関与」 |
西野 徳三 |
内城菌農法研究会秋田支部設立総会 |
2003 |
臭気の少ない新しいコンポスト化プロセス |
西野 徳三 |
工業技術会講習会「コンポストにおける臭気対策の現状と課題」 |
2003 |
Kumamolisin-As: a thermoasidophilic collagenase from Alicyclodacillus sendaiensis strain NTAP-1 |
○Toru Nakayama |
International Conference on Serine-Carboxyl Peptidases 2003 (ICSCP03) |
2003 |
バイオテクノロジーが21世紀を変える |
西野 徳三 |
躍進する企業のための産学共同技術フォーラム |
2003 |
「循環型社会における廃棄物処理のあり方」-----有機性廃棄物の処理から環境を見る |
西野 徳三 |
全国産業廃棄物連合会青年部協議会北海道・東北ブロック協議会 |
2003 |
バイオテクノロジーの現状と未来 |
西野 徳三 |
宮城県第三女子高等学校平成15年度理数科講演会 |
2003 |
新規 D-aminoacylase 生産菌の分離及び酵素の精製 |
○劉 健, 浅野 悠, 中山 亨, 西野 徳三 |
平成15年度化学系9学協会連合東北地方大会 |
2003 |
黄色フラボノイド化合物オーロンの生合成の生化学 |
○中山 亨 |
平成15年度化学系9学協会連合東北地方大会 |
2003 |
Thermostable collagenolytic Proteinase obtained from Alicyclobacillus sendaiensis |
○Tokuzo Nishino and Toru Nakayama |
Dutch-Japanese Workshop on Biocatalysis |
2003 |
新型イソペンテニル二リン酸イソメラーゼの反応機構 |
○池田 陽介, 山下 哲, 邊見 久, 西野 徳三 |
平成16年度 第56回日本生物工学会大会 |
2003 |
バーベナ花弁由来ケルセチン 3-グルコシド マロニル基転移酵素の遺伝子クローニング |
○鈴木 宏和 , 中山 亨, 西野 徳三 |
平成15年度第55回 日本生物工学会大会 |
2003 |
サルビア花弁由来新規マロニル基転移酵素のクローニングとキャラクタリゼーション |
鈴木 宏和, ○澤田 真哉, 渡辺 一史, 中山 亨, 西野 徳三 |
平成15年度 第55回日本生物工学会大会 |
2003 |
Kumamolisin-Asのコラーゲンに対する作用機構 |
○芦田 理子, 鶴岡 直樹 (金沢医大医・生工) , 中山 亨, 西野 徳三 |
平成15年度第55回日本生物工学会大会 |
2003 |
新型イソペンテニルニリン酸イソメラーゼによるNAD(p)Hの酸化 |
○池田 陽介, 山下 哲, 逸見 久, 西野 徳三 |
平成15年度 第55回日本生物工学会大会 |
2003 |
耐熱性酸性コラーゲン分解酵素 Kumamolisin-As(ScpA)の基質特異性 |
○中山 亨, 鶴岡 直樹, 芦田 理子, 南方 宏之, 尾山 廣, 小田 耕平, 西野 徳三 |
食品酵素化学研究会 第3回学術講演会 |
2003 |
出芽酵母 Saccharomyces cerevisiae 由来ゲラニルゲラニルニリン酸合成酵素の生成物鎖長制御機構 |
○野池 基義, 邊見 久, 西野 徳三(東北大院・工・生工) |
第13回ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会 |
2003 |
暮らしとバイオ---微生物の不思議な力--- |
西野 徳三 |
スーパーサイエンスハイスクール (SSH) 講義 |
2003 |
バイオテクノロジーの現状と今後の役割 |
西野 徳三 |
スーパーサイエンスハイスクール (SSH) 講義 |
2003 |
暮らしとバイオ---微生物の不思議な力--- |
西野 徳三 |
県北地区高大連携講義 |
2003 |
バイオテクノロジーの課題と未来 |
西野 徳三 |
県北地区高大連携講義 |
2003 |
生活を彩る酵素の話〜洗剤から黄色いシクラメンまで〜 |
○中山 亨 |
農業展バイオテクノロジーセミナー |
2003 |
暮らしとバイオ---微生物の不思議な力--- |
西野 徳三 |
東北大学工学部教室系技術職員専門研修 |
2003 |
バイオテクノロジーの現状と今後の課題 |
西野 徳三 |
仙台市秀光中等教育学校講義 |
2003 |
バイオテクノロジー入門「ポストゲノム時代の我々の生活」 |
西野 徳三 |
つくば薬用植物シンポジウム |
2003 |
生ゴミなど有機性廃棄物の処理技術と利用の現状 |
西野 徳三 |
三県共同研究成果普及講習会 |
2003 |
フラボノイドの生合成の酵素科学〜オーロンの生合成とアントシアニンのマロニル化反応を例として |
○中 山 亨 |
青森グリーンバイオセンター 公開セミナー |
2003 |
バイオ関連ビジネス‥‥ポストゲノム時代における我々の生活 |
西野 徳三 |
宮城県中小企業団体中央会、戦略的連携交流会 |
2003 |
「農業をとりまく農薬問題と今後の農産物のあり方」 |
西野 徳三 |
内城菌農法研究会 |
2003 |
「東北における食品製造の今後の方向」コーディネート |
西野 徳三 |
東北農政局、東北経済産業局主催シンポジウム「明日を拓く東北の食品製造」 |
2003 |
食と健康 |
○西野 徳三 |
平成15年度(財)日立市産業支援センター講演会 |
2003 |
花の色と酵素 |
○中山 亨 |
平成15年度(財)日立市産業支援センター講演会 |
2003 |
「バイオテクノジーの現状と役割」 |
西野 徳三 |
平成14年度サイエンス・パートナーシップ・プログラム |
2003 |
「ポリフェノールオキシダーゼと花色発現機構」 |
西野 徳三 |
第2回東北大学医工学シンポジウム |
2002 |
「生ゴミなど廃棄物処理技術と利用の現状」 |
西野 徳三 |
岩手県バイオインダストリー地域交流会(岩手県庁、東北地域バイオインダストリー振興会議主催) |
2002 |
フラボノイド生合成の特異性とメカニズム−オーロンの生合成とアントシアニンのマロニル化反応を例として |
○中山 亨 |
植物色素研究会第14集会(宮崎2002) |
2002 |
「微生物に新規機能を求めて‥‥食品廃棄物処理に関する固体培養」 |
西野 徳三 |
広島大学理学研究科特別講演会 |
2002 |
「バイオテクノロジー入門」 |
西野 徳三 |
「暮らしに見近なバイオセミナー」(財)バイオインダストリー協会、東北地域バイオインダストリー振興会議主催 |
2002 |
ポストゲノム時代の我々の生活 |
AIicycIobaciIIus sendainensis 由来好熱好酸性コラーゲン分解酵素の配列解析と基質特異性解析 |
○鶴岡 直樹, 芦田 理子, 南方 宏之, 中山 亨, 西野 徳三 |
平成14年度 日本生物工学会大会 |
2002 |
好熱性アーキア由来新型イソペンテニルニリン酸イソメラーゼのキャラクタリゼーション |
○山下 哲, 邊見 久, 西野 徳三 |
平成14年度 日本生物工学会大会 |
2002 |
α-グルコシダーゼのデキストランに対する特異性改変 |
○野口 秋雄, 中山 亨, 西野 徳三 |
平成14年度 日本生物工学会大会 |
2002 |
高度好熱性アーキアのプレニルレダクターゼ |
○高橋 義洋, 邊見 久, 西野 徳三 |
平成14年度日本生物工学会大会 |
2002 |
好熱好酸性アーキア由来新奇リコペンサイクラーゼ |
○池尻 悟, 邊見 久, 西野 徳三 |
平成14年度 日本生物工学会大会 |
2002 |
出芽酵母Saccharomyces cerevisiae 由来ゲラニルゲラニルニリン酸合成酵素の機能改変 |
○野池 基義, 邊見 久, 西野 徳三 |
平成14年度日本生物工学会大会 |
2002 |
黄色キンギョソウ Aureusidin syhthase の細胞内局在性解析 |
○磯野 有理、佐藤 拓也、小埜 栄一郎、田中 良和、久住 高章、中山 亨、西野 徳三 |
平成14年度 日本生物工学会 |
2002 |
酵素ハンティング−花色改変のブレークスルー |
○中山 亨 |
高分子コロキウム |
2002 |
耐熱性α-グルコシダーゼの低温活性化とその機構 |
中山 亨, ○野口 秋雄, 邊見 久, 西野 徳三 |
酵素工学研究会第48回講演会(ポスターセッション) |
2002 |
「バイオテクノロジーの現状と役割」 |
西野 徳三 |
第一回SSH(スーパーサイエンスハイスクール)講演会 |
2002 |
「有機性肥料および微生物肥料の役割」 |
西野 徳三 |
内城菌農法研究会 |
2002 |
Alicyclobacillus sendainensis の生産する新規耐熱性酸性コラゲナーゼの基質特異性解析 |
○芦田 理子, 鶴岡 直樹, 中山 亨, 邊見 久, 南方 宏之, 西野 徳三 |
平成14年度 化学系 7学協会連合東北地方大会 |
2002 |
部位特異的突然変異による細菌α-グルコシダ-ゼの基質特異性解析 |
○大島 康弘, 野口 秋雄, 中山 亨, 邊見 久, 西野 徳三 |
02年度 日本化学会東北地方大会 |
2002 |
アントシアニン:マロニル基転移酵素−新規アシル基転移酵素ファミリ−とその分子機構− |
○鈴木 宏和, 榊原 圭子, 中山 亨, 西野 徳三 |
第6回 バイオテクノロジ−部会シンポジウム |
2002 |
生ゴミ処理装置内の微生物群集の解析 |
○下山 武文, 中山 亨, 邊見 久, 山下 哲, 赤井 稔, 星 勝治, 西野 徳三 |
平成14年度 化学工学会第35回秋季大会 |
2002 |
好熱性微生物機能による有機性廃棄物のバイオリサイクル−アシドロコンポスト化 |
西野 徳三 |
日本生物工学会北日本支部・東北地域バイオインダストリー振興会議合同シンポジウム「応用微生物学の挑戦−新分野開拓に向けて」 |
2002 |
ダリア花弁由来アントシアニン−マロニル基転移酵素の遺伝子クロ−ニングとキャラクタリゼ−ション |
○鈴木 宏和, 中山 亨, 榊原 圭子, 山口 雅篤, 西野 徳三 |
第20回 日本植物細胞分子生物学会 奈良大会・シンポジウム |
2002 |
花色発現をつかさどるフラボノイド生合成酵素:キンギョソウとサルビアからの新しい顔ぶれ |
中山 亨 |
第20回植物細胞分子生物学会(奈良)大会 |
2002 |
好熱好酸性古細菌 Sulfolobus acidocaldarius 由来イソペンテニルニリン酸イソメラーゼ |
○山下 哲, 邊見 久, 西野 徳三 |
第12回ドリコールおよびイソプレノイド研究会 |
2002 |
植物フラボノイド色素の合成と修飾に関する酵素科学的研究 |
中山 亨 |
第3回酵素応用シンポジウム |
2002 |
好熱好酸性古細菌 Sulfolobus solfataricus 由来ヘキサプレニルニリン酸合成酵素の機能改変 |
○野池 基義, 邊見 久, 中山 亨, 西野 徳三 |
第68回日本生化学会東北支部例会 |
2002 |
Acidulocomposting: an accelerated self-sustaining composting process of garbage wastes under thermoacidophilic conditions |
○Hisashi HEMMI, Takefumi Shimoyama, Toru Nakayama, Satoshi Yamashita, Minoru Akai, Katsuji Hoshi, and Tokuzo Nishino |
2002 International Symposium: Compost and Compost Utilization |
2002 |
Alicyclobacillus sendainensis 由来新規耐熱性酸性コラゲナーゼの配列解析と発現系の構築 |
○鶴岡 直樹, 中山 亨, 西野 徳三 |
日本農芸化学会2002年(平成14年度)大会 |
2002 |
細菌α-グルコシダーゼの反応温度依存性に関する研究 |
○野口 秋雄, 中山 亨, 岡田 麻希, 邊見 久, 西野 徳三 |
日本農芸化学会 2002年度(平成14年度)大会 |
2002 |
サルビア花弁由来のアントシアニン-マロニル基転移酵素の反応機構および触媒機構 |
○鈴木 宏和, 中山 亨, 西野 徳三 |
日本農芸化学会2002年度(平成14年度)大会 |
2002 |
サイネリア花弁のアシル基転移酵素のキャラクタリゼーション |
○澤田 真哉, 鈴木 宏和, 榊原 圭子, 中山 亨, 西野 徳三 |
日本化学会第81春季年会 2002年 |
2002 |
耐熱性α-glucosidaseの活性部位近傍アミノ酸残基置換によるオリゴ糖生成特異性の変化 |
○岡田 麻希, 中山 亨, 野口 秋雄, 西野 徳三, 上田 隆史 |
日本農芸化学会2002年度大会 |
2002 |
アシドロコンポスト内微生物群集の分子生物学的解析 |
○下山 武文, 中山 亨, 邊見 久, 山下 哲, 星 勝治, 西野 徳三 |
2002年度(平成14年度)日本農芸化学会 |
2002 |
花色発現をつかさどる植物ポリフェノールオキシダーゼの酵素科学 |
中山 亨 |
日本農芸化学会2002年度(平成14年度)大会シンポジウム「生命現象の酵素学−基礎と応用 |
2002 |
オーロン生合成の酵素学 |
中山 亨 |
アントシアニン色素生合成系遺伝子関連集会 |
2002 |
ポストゲノム時代における我々の生活 |
西野 徳三 |
日立地区産業支援センター講演会 |
2002 |
産官学連携で生まれた新しい有機廃棄物再資源化プロセス=アシドロコンポスト化= |
中山 亨 |
高知大学産学共同教育開発プロジェクト講演会 |
2002 |
(後援)高知県工業技術センター・高知大学遺伝子実験施設・日本農芸化学会中四国支部 |
植物フラボノイド色素とその生合成のバイオテクノロジー |
中山 亨 |
産学教育プログラム・バイオテクノロジー概論 高知大学遺伝子実験施設学術講演 |
2002 |
調和のとれた生態系の保全 |
西野 徳三 |
内城菌農法研究会 |
2002 |
バイオテクノロジーの現状と応用 |
西野 徳三 |
岩手県遠野緑峰高等学校講演会 |
2002 |
赤色サルビア花弁の anthocyanin malonyltransferase の cDNAクローニング, 1次構造, キャラクタリゼーション |
○鈴木 宏和, 中山 亨, 西野 徳三 |
2001年度第1回多元物質科学研究所研究発表会 |
2001 |
好熱・好酸性古細菌Sulfolobus acidocaldavius の糖キャリア脂質の構造解析 |
○高橋 義洋, 邊見 久, 西野 徳三 |
平成13年度化学系7学協会連合東北地方大会 |
2001 |
ダリア花弁のスルフレチン合成酵素のキャラクタリゼーション |
○島田 岳志, 中山 亨, 西野 徳三 |
平成12年度化学系7学協会連合東北地方大会 |
2001 |
変異体作製によるウンデカプレニルニリン酸合成酵素の生成物鎖長制御に関する研究 |
○野池 基義, 邊見 久, 西野 徳三 |
平成13年度化学系7学協会連合東北地方大会 |
2001 |
耐熱性酸性コラゲナーゼ生産菌Alicyclobacillus sendainensis NTAP-1の系統分類 |
磯野 有理, ○鶴岡 直樹, 信太 治, 中山 亨, 西野 徳三 |
平成13年度日本生物工学会大会 |
2001 |
好熱・好酸性始原菌由来ヘキサプレニルニリン酸合成酵素 |
○池尻 悟, 邊見 久, 山下 哲, 西野 徳三 |
平成13年度日本生物工学会大会 |
2001 |
始原菌の新型イソペンテニルニリン酸イソメラーゼの遺伝子クローニングおよび発現 |
○山下 哲, 邊見 久, 西野 徳三 |
平成13年度日本生物工学会大会 |
2001 |
アシドロコンポスト化機構のDGGE解析 |
○下山 武文, 中山 亨, 邊見 久, 山下 哲, 星 勝治, 西野 徳三 |
平成13年度日本生物工学会大会 |
2001 |
生体触媒の新しい機能・特性の探索と解析 |
中山 亨 |
平成13年度日本生物工学会大会斎藤賞受賞講演 |
2001 |
アシドロコンポスト化−その特徴としくみ |
西野 徳三, 邊見 久, 中山 亨 |
みやぎいいモノテクノフェア2001 |
2001 |
サルビア(Salvia splendens)花弁のマロニル基転移酵素の精製と性質 |
○中山 亨, 鈴木 宏和, 西野 徳三, 榊原 圭子, 福井 祐子, 田中 良和, 久住 高章, 山口 雅篤 |
第19回日本植物細胞分子生物学会 |
2001 |
サルビア(Salvia splendens)花弁のマロニル基転移酵素の遺伝子クローニング |
○鈴木 宏和, 中山 亨, 西野 徳三, 榊原 圭子, 中村 典子, 田中 良和, 久住 章高, 山口 雅篤 |
第19回日本植物細胞分子生物学会(東京)大会・シンポジウム |
2001 |
好熱好酸性古細菌 Sulfolobus solfataricus 由来ヘキサプレニルニリン酸合成酵素 |
○邊見 久, 池尻 悟, 山下 哲, 西野 徳三 |
第11回ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会 |
2001 |
古細菌由来の新奇中鎖プレニルニリン酸合成酵素 |
○池尻 悟, 邊見 久, 山下 哲, 西野 徳三 |
第67回日本生化学会東北支部例会 |
2001 |
黄色キンギョソウのAureusidin synthase反応のキャラクタリゼーション |
○中山 亨, 佐藤 拓也, 菊池 早苗, 西野 徳三, 榊原 圭子 |
日本化学会第79春季年会 2001年 |
2001 |
ヘプタプレニルニリン酸合成酵素の生成物特異性の改変 |
○広岡 和丈、大沼 信一、竹下 あゆみ、古山 種俊、西野 徳三 |
第4回生体触媒化学シンポジウム |
2001 |
植物フラボノイド化合物オーロンの生合成の酵素学 |
○中山 亨, 佐藤 拓也, 菊池 早苗, 西野 徳三, 榊原 圭子 |
第4回生体触媒化学シンポジウム |
2001 |
耐熱性シス型ポリプレニルニリン酸合成酵素のクローニングと性質決定 |
○邊見 久, 山下 哲, 西野 徳三 |
第4回生体触媒化学シンポジウム |
2001 |
Z-polyprenyl diphosphate synthase of a thermoacidophilic archaeon |
○山下 哲、邊見 久、西野 徳三 |
2000環太平洋国際化学会議(PACIFICHEM2000) |
2000 |
Sulfolobus acidocaldarius |
Deletion and insertion of a 200-residue peptide at or near the active-site domain of β-galactosidases |
○Toru Nakayama, Satoshi Hasegawa, Misa Inohara-Ochiai, Yuka Goto, Toshihiko Ashikari, Yuji Shibano, Tokuzo Nishino |
2000 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2000) |
2000 |
Biochemical and molecular characterization of aurone biosyhthesis |
○T.Sato, K.Yonekura-Sakakibara, S.Kikuchi, Y. Fukui, T.Kusumi, M.Fukuchi-Mizutani, Y. Tanaka, T. Nakayama, T. Nishino |
2000 International Chemical Congress of Pacitic Basin Societies (Pacitichem 2000) |
2000 |
α-グルコシダーゼの基質特異性決定アミノ酸残基の変異解析 |
○野口 秋雄, 矢野 誠恭, 中山 亨, 西野 徳三 |
第10回 東北大学反応化学研究所研究発表会 |
2000 |
有機廃棄物のバイオリサイクルとアシドロコンポスト化 |
西野 徳三、中山 亨、邊見 久 |
みやぎいいモノテクノフェア2000 |
2000 |
Aureusidin synthaseの同定・精製およびキャラクタリゼーション |
○佐藤 拓也, 菊池 早苗, 中山 亨, 上田 隆史, 福井 祐子, 久住 高章, 西野 徳三 |
第73回日本生化学会大会 |
2000 |
キンギョソウaureusidin synthase cDNAのクローニングとその発現様式 |
○榊原 圭子, 佐藤 拓也, 水谷 正子, 田中 良和, 中山 亨, 西野 徳三, 久住 高章 |
第73会日本生化学会大会 |
2000 |
赤色ダリア花弁のanthocyanin 3-glucoside malonyltransferase の精製とキャラクタリゼーション |
○鈴木 宏和, 中山 亨, 西野 徳三, 山口 雅篤 |
平成12年度 化学系7学協会連合東北地方大会 |
2000 |
変異体作製による耐熱性ゲラニルゲラニルニリン酸合成酵素の構造機能解析 |
邊見 久、○加藤 竜也、松浦 淳一郎、西野 徳三 |
平成12年度化学系7学協会連合東北地方大会 |
2000 |
高度好熱性古細菌 Sulfolobus acidocaldarius のシス型プレニルトランスフェラーゼの遺伝子クローニングおよび発現 |
○山下 哲、邊見 久、西野 徳三 |
平成12年度日本生物工学会大会 |
2000 |
耐熱性酸性コラーゲナーゼのキャラクタリゼーションと配列解析 |
○鶴岡 直樹、中山 亨、西野 徳三 |
平成12年度日本生物工学会大会 |
2000 |
α-グルコシダーゼの基質特異性決定アミノ酸残基の変異解析 |
○野口 秋雄, 矢野 誠恭, 鈴木 宏和, 邊見 久, 落合 美佐, 芦刈 俊彦, 中山 亨, 西野 徳三 |
平成12年度 日本生物工学会大会 |
2000 |
大腸菌β-ガラクトシダーゼの活性部位ドメインへの200アミノ酸残基ペプチドの挿入 |
○中山 亨, 長谷川 智, 後藤 由佳, 落合 美佐, 芦刈 俊彦, 西野 徳三 |
平成12年度(2000年)日本生物工学会大会 |
2000 |
テルペノイド系生合成遺伝子のクラミドモナス葉緑体ゲノムへの導入 |
福崎 英一郎, ○西河 貴史, 馬場 健史, 加藤 晃, 新名 淳彦, 邊見 久, 西野 徳三, 小林 昭雄 |
平成12年度日本生物工学会大会 |
2000 |
高度好熱性古細菌のシス型プレニルトランスフェラーゼの遺伝子クローニングおよびキャラクタリゼーション |
○山下 哲、邊見 久、西野 徳三 |
第10回ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会 |
2000 |
Sulfolobus acidocaldarius 由来ゲラニルゲラニルニリン酸合成酵素のHis-114が生成物鎖長制御に果たす役割 |
○広岡 和丈、加藤 竜也、邊見 久、西野 徳三 |
第10回ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会 |
2000 |
An Acid Collagenase From Bacillus sp. NTAP-1: a Thermostable Enzyme Which is Potentially Applicable to Recycling of Collagen-containing Wastes. |
○Nakayama,T, Tsuruoka,N, and Nishino,T |
Fifth International Symposium on Environmental Biotechnology (ISEB2000) |
2000 |
α-グルコシダーゼの糖転移反応過程におよぼす特異性決定アミノ酸残基(Gly273)の置換の影響 |
○岡田 麻希、矢野 誠恭、中山 亨、西野 徳三、上田 隆史 |
第54回日本栄養・食糧学会大会 |
2000 |
分子酵素学的アプローチによる有機廃棄物のバイオリサイクル支援 |
中山 亨 |
日本生物工学会北日本支部ミニシンポジウム「地球環境保全と微生物バイオテクノロジー(2)」 |
2000 |
Biosorption of zinc by Brevibacterium biomass |
○Toru Nakayama, Jun-ya Taniguchi, Hisashi Hemmi, Kon Tanahashi and Tokuzo Nishino |
CREST International Aquatic Environment Workshop ″An overview of environmental remediation technolog:es and structuring social systems to reduce environmental problems |
2000 |
Enhancement of composting activities through biochemical and genetic engineering approaches |
Tokuzo Nishino |
CREST Intenational Aquatic Enviroment Workshop ″An overview of environmental remediation technologies and structuring social systems to reduce environmental problems″structuring social systems to reduce environmental problems″ |
2000 |
植物黄色色素オーロンの分子酵素学 |
○中山 亨, 菊池 早苗, 佐藤 拓也, 西野 徳三 |
第9回反応化学研究所研究発表会 |
1999 |
好熱好酸性Bacillus属細菌NTAP-1株の生産する耐熱性コラーゲン分解酵素 |
○鶴岡 直樹、赤井 稔、中山 亨、西野 徳三 |
化学系7学協会連合東北地方大会 |
1999 |
部位特異的突然変異による細菌α-グルコシダーゼの特異性解析 |
○中山 亨, 邊見 久, 矢野 誠恭, 落合 美佐, 芦刈 俊彦, 柴野 裕次, 西野 徳三 |
日本化学会 第4回バイオテクノロジー部会シンポジウム |
1999 |
耐熱性マルチメタルβ-ガラクトシダーゼの特異挿入配列の機能解析 |
○長谷川 智, 中山 亨, 井口 荘太, 落合 美佐, 柴野 裕次, 芦刈 俊彦, 西野 徳三 |
平成11年度(1999年)日本生物工学会大会 |
1999 |
部位特異的突然変異によるα-グルコシダーゼの反応温度依存性の改変 |
○中山 亨, 岡田 麻希, 落合 美佐, 上田 隆史, 柴野 裕次, 芦刈 俊彦, 邊見 久, 鈴木 宏和, 西野 徳三 |
平成11年度(1999年)日本生物工学会大会 |
1999 |
大腸菌におけるイソプレノイド生産強化の試み |
○邊見 久、長岡 邦明、大沼 信一、西野 徳三 |
平成11年度日本生物工学会大会 |
1999 |
Isolation and characterization of thermostable collagenolytic proteinase potentially applicable to recycling of collagen-containing wastes |
○T. Nakayama, N. Turuoka, M. Akai, T. Nishino |
International symposium of bio-recycling/composting in Sapporo |
1999 |
プレニルニリン合成酵素の鎖長制御に関する研究 |
○広岡 和丈、大沼 信一、竹下 あゆみ、西野 徳三 |
第9回ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会 |
1999 |
Isolation and characterization of a thermophilic bacterium producing a novel thermostable collagenolytic proteinase |
○T. Nakayama, T. Tsuruoka, T. Nishino |
Special Seminar on Anaerobic Treatment Process |
1999 |
蛋白工学による細菌α-グルコシダーゼの特異性改変 |
○中山 亨, 西野 徳三 |
第8回反応化学研究所 研究発表会 |
1998 |
部位特異的突然変異によるα-グルコシダーゼの糖転移生成物特異性の改変 |
○中山 亨, 落合 美佐, 岡田 麻希, 岩下 孝, 上田 隆史, 西野 徳三, 柴野 裕次, 芦刈 俊彦 |
平成10年度(1998年)日本生物工学会大会 |
1998 |
耐熱性プロテアーゼ生産菌とそのプロテアーゼの性質について |
阿相 和良, ○中山 亨, 西野 徳三 |
平成10年度化学系7学協会連合東北地方大会 |
1998 |
大腸菌によるイソプレノイド生産の効率化 |
○邊見 久、長岡 邦明、大沼 信一、西野 徳三 |
第3回日本化学会バイオテクノロジー部会シンポジウム |
1998 |
長鎖プレニルニリン酸生成のためのゲラニルゲラニルニリン酸合成酵素の改変 |
○広岡 和丈、大沼 信一、鶴岡 直樹、矢野 誠恭、西野 徳三 |
第8回ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会 |
1998 |