トップページ

2023年

2023.03.28 D2斎藤高雅さんが第17回日本セラミックス協会 マテリアル・ファブリケーション・デザイン(MFD)研究会において「分子動力学シミュレーションを駆使した有機修飾無機固体/分散媒界面の親和性評価」(1G04)について依頼講演を行いました。

2023.03.24 研究室の学位記授与式と祝賀会を行いました。

2023.03.23 塚田隆夫特任教授がナノ材料プロセスサイエンス・コンソーシアム総会・講演会において「ナノ粒子表面と溶媒の相互作用はどこまで理解できたか―ナノ粒子の構造形成に及ぼすプロセス影響からのアプローチ―」について講演を行いました。

2023.03.21 D2斎藤高雅さんがThe 22nd International Symposium on Advanced Fluid Information (AFI-2022)においてBest Poster Presentation Awardを受賞しました。

2023.03.16 D2斎藤高雅さんが化学工学会第88年会において「分子動力学シミュレーションによる表面修飾無機固体/高分子間の界面特性の評価」(J205)について口頭発表を行いました。

2023.03.04 B4井上暁さんが第25回化学工学会学生発表会において「溶融混練による表面修飾ナノ粒子/高分子コンポジット材料の構造に及ぼす諸因子の影響」(M32)について口頭発表を行いました。(オンライン開催)

2023.02.05 D2斎藤高雅さんによる記事「〔学生会員の声〕研究生活を振り返って」が化学工学(会誌)Vol.87 No.2に掲載されました。

2023.02.01 塚田隆夫特任教授がnano tech 2023において「ナノ粒子表面と溶媒の相互作用はどこまで理解できたか ー ナノ粒子の構造形成に及ぼすプロセス影響からのアプローチ ー」について講演を行いました。

2023.01.04 D2斎藤高雅さんによる研究紹介記事「分子シミュレーションを駆使した表面修飾無機固体/分散媒間の親和性評価」が東北大学クロスオーバー No.55に掲載されました。

2022年

2022.12.19 D2斎藤高雅さんがSNAP研究会2022年度事例研究会(東京大学弥生キャンパス)において「分子動力学シミュレーションを用いた表面修飾無機固体/分散媒間の親和性評価」について講演を行いました。

2022.12.05 D2斎藤高雅さんが第36回分子シミュレーション討論会において「表面修飾無機固体/高分子界面のナノスケール構造と親和性に関する分子動力学解析」(106S)について口頭発表を行いました。

2022.11.24 久保正樹教授が岐阜大学にて特別講義を行いました。

2022.11.12 化学・バイオ工学科研究室対抗の駅伝大会に参加しました。

2022.11.11 D2斎藤高雅さんがThe 19th International Conference on Flow Dynamics (ICFD2022)において「A Study on Nano-Scale Interfacial Phenomena between Surface-Modified Nanoparticle and Dispersed Media」(OS22-CRF-67)についてポスター発表を行いました。

2022.11.10 M2竹林遼さんが化学工学会新潟大会2022において「表面修飾Al2O3/有機溶媒界面のナノスケール構造と親和性の相関の解明」(D220)について口頭発表を行い、優秀学生賞を受賞しました。

2022.10.31 八戸工業高等専門学校の黒沢陽一朗君が高等専門学校実習生としてインターンシップに来ました(10/31〜11/25)

2022.10.29 M1瀬田幸於さんが第31回ソノケミストリー討論会において「超音波によるコポリマー分解を利用した温度応答性の制御」(P11)についてポスター発表を行いました。

2022.10.26 D2斎藤高雅さんが第43回日本熱物性シンポジウムにおいて「分子動力学シミュレーションによる表面修飾無機固体/高分子間の界面親和性の評価」(C213)について口頭発表を行いました。(オンライン開催)

2022.10.25 久保正樹教授が宮城県古川高等学校で出張講義しました。

2022.10.25 M2小西徹さんが第43回日本熱物性シンポジウムにおいて「表面修飾無機ナノ粒子を分散させた有機溶媒の表面張力測定および固液間界面親和性の評価」(B122)について口頭発表を行い、学生ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。(オンライン開催)

2022.10.10 「表面修飾固体/有機溶媒間の親和性に及ぼす修飾鎖と溶媒の影響:分子動力学研究」に関する投稿論文"Effect of surface modifier and solvent on the affinity between the surface-modified solid and organic solvent: A molecular dynamics study"がAIP Advances誌に受理・掲載され、Editor's pickに選ばれました。

連絡先

住所:〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-07
電話番号:022-795-7261 (久保教授室)