「自然と環境」第4グループ(11〜14回)レポート課題

2007年1月19日

pdf版はこちら

解答要領


第11回「次世代エネルギー 地熱エネルギー開発」橋田俊之教授

 次の課題(1), (2)両方についてA4紙合計一枚にまとめて解答せよ.

(1) 地熱エネルギー開発が,環境保全および我が国のエネルギー確保の観点からどのような意義を有するか根拠を付してまとめよ.

(2) 環境に調和した地殻の利用に関して,各自のアイデアを提案せよ.


第12回「ネイチャーテクノロジー 自然から学ぶあたらしいものつくり」石田秀輝教授

 講義を通して人と地球の関わり方について感じたことをA4 1枚程度に論述しなさい。


第13回「物質と環境・生体とのかかわり」井奥洪二教授

 内分泌撹乱化学物質をひとつ取り上げて、その物質が生体に作用するメカニズムを調べてください。A4レポート用紙1〜2枚にまとめてください。


第14回「エコマテリアルプロセッシング」長坂徹也教授

 下記の課題について、A4版一枚にまとめよ。

 素材の製造プロセスフロー(工程図)の概略を示し、環境負荷要因と廃棄物の受け入れの可能性について述べよ。例えば、「紙」の製造プロセスでは、森林資源(パルプ)、化石燃料と工業用水の大量消費が問題になるが、古紙リサイクル上では重要な役割を演じている。

 なお、素材としては、以下の6つから選べ。

1 鉄鋼

2 アルミ

3 銅

4 プラスチック(PET)

5 ガラス(板ガラス)

6 セメント


以上

自然論ホームページに戻る