日刊工業新聞に記事が掲載されました!!

筑波大・東北大・仙台市、藻類バイオマス研究で連携−資源循環システム創出

掲載日 2011年11月11日

【仙台】筑波大学と東北大学、仙台市の3者は10日、藻類バイオマスの共同研究に関する連携協定を結んだ。
 炭化水素を発生する藻類を生活排水などで増殖し、石油代替燃料を効率的に取り出すシステムの研究を共同
 で実施する。下水処理施設の仙台市南蒲生浄化センター(宮城野区)で大規模な実証実験も計画する。東日
 本大震災の被災地から新たな資源循環システムの創出を目指す。従来種の10倍以上の炭化水素発生能力
 を持つ藻類「オーランチオキトリウム」の培養実験などを行う。共同研究では、同種を発見した筑波大の渡邉信
 教授らが培養技術の開発を担当し、東北大の冨重圭一教授らが燃料を効率的に抽出する研究を行う。仙台市
 は実験フィールドを提供する。 協定期間は2015年度までの5年間。実際の下水を使った基礎実験から始め、
 12年度以降に実地での実証実験に着手する計画だ。
     

 

原文へのリンクはこちら


 Newsに戻る